MUGENと動画・アニメ・ゲーム・マンガの闇市場-JOY・DIVISION-

富士通

トリガーハッピー・ヤルダバオト・狭間ド・アデナウアーの華麗な日々

2010と2009が融合しています。2010年に背景を作らなかったとか、

そもそも更新回数が少ないとか色々事情があったり。


12/08 せっかく作った画像をお蔵入りさせるのも忍びなく

最近MUGENでドットを描くようになったので、ドット絵掲示板に投稿したりしている。

評価やアドバイスを貰ったり、意見を出し合い交流を深めることで

お互いの理想に近づくような感覚が心地良い。

で、私はワンダーモモのドットを投稿しているわけだが、先日キックのアニメーションに

ネタを詰めて投下してみた。

ファウストと魔理沙と クリックすると大きな絵で見られるぞ!重いかも。気をつけろ!

トラースキックが踊ってるように見えると概ね好評だった。計画通り(にやり)

すると今度はリクエストが来た。似た技を見たぞ、と。なら、やるしかないじゃないか!

キャミィと麻宮アテナ すでにミュージカル状態。

おいおい位置調整とかハードになってきたぞと思ったその矢先、

「ルーミ(ギャラクシーファイト)」「アレックス(ストリートファイターIII)」

さらに増える。リアルでキム○ク風に「ちょっ、待てよ!」って思わず言いそうになった。

…本当はさ、この時点で準備してあったんだ。作ってたんだよ既に。

踊り子さん新規入りましたー! 実はお披露目できなかった貴重な(?)一枚。

さて、そろそろ投下しようかね。でも、一応レス確認して失礼のないようにしないとね。

…そしたらさ、レスが増えてたんだ。

「モリガン」「初代ガイル」「ストIII3rdリュウ」

 

          ,  ' ´ ̄ ̄ ̄ ー- 、
        /             ` 、
      /     /     ヽ  、    \
     /     | |      |   ヽ  ヽ ハ
     /     |,斗 ミ    弋T ト、 |   |i i |
     | |  | |/| | |\ヽ   | _」_ハ |   |i | |     ━━┓┃┃
     | |  | リ  >― ミ\ヽ イレ-、\|  :|乂ノ         ┃   ━━━━━━━━
     | |  V / ん.ハ   }.ノ{ハ...i} トレ ∧∧        ┃               ┃┃┃
    /i|   ', ヘ {こリ    ヾ.シ  レ'  | \                          ┛
   / |.   ', ...::.::'''      :`゛::::: |   ',   \
. /   i|     ', ::::::           ノ   \ 
    / |     \..    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚      \ 
   / ∧       `ー。≧       三 ==-\ 
  /    \ / ⌒ヽ、   -ァ,        ≧=- 。
 /      /     ',   イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
/       |      ヽ、≦`Vヾ       ヾ ≧\
      / |   _ ⊥ヘ 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
     /   |\イ__rへ‐ヘ〉-‐|--┴< ̄ト 〉__|.r┴──
    /    |イ /.: ヽ \|r‐|:.: .: .: .:  ̄`ー┴<入

↑注)心理描写です。

もうやめて!私のライフはゼロよ!枚数調節、動作合わせ、空きスペース確保、もう限界なの!

でも、期待されてるんだぜ!ここでくじけたら男がすたるッ!(気がする)

8時だよ全員集合状態。 ダンスで大団円。千秋楽の貫禄が出ております。

なんつうかネタ画像なんて初めて投下したんで、ノってもらえるのが楽しかったね。

これ以上でかくすると投稿上限サイズを超えるんで、これにて一巻の終わり。


12/03 療養生活終了のお知らせ

なんとか復帰できそうですわ。ようやく体調も落ち着いてきた。

腹痛や腹下しもほぼ治まったし仕事できそうだ

まぁ、全く出ないわけでもないんだけど、薬服用してなんとか普通に過ごせる

のでそれでやってみようかなと。常備薬が増えたよ…。

流行語にもなりかけてるセリフを仕事場の偉い人とリアルで交わした。

 

「そんな体調で大丈夫か?」

「大丈夫だ、問題ない」

 

こういうとなんかダメっぽいなw

無理なくじっくりやりますわ。気長に気楽にです。

皆さんも身体は大事にして下さいねー。

さて、またドット打つかな。ちょっとコツ掴めて楽しくなってきたw

MUGEN始めてからアクセスカウンターが凄まじい事になってる。来店どうもです。

いつか、「当店限定の手書きキャラありマス!」

とみんなに言えるようになりたいねぇ。道は険しいぜ…


11/20 祝・カウンター10000突破

いつの間にかアクセスカウンターが10000突破してました。グゥレイト!

ご来店ありがとうございます。管理人お腹いっぱいですよ(カウンターの単位的な意味で)

まぁ、とくに記念イベントとかあるわけでもないんだぞ、とw

なんにもないのも寂しいから、またドット晒しますか。

モモさん間合いを取る。 モモさんバックステッポ。一枚だから動かないんだぜ…

更新頻度の低い当店ですがコンゴトモヨロシク。


11/07 2号店新コラム「MUGEN講座(はじめてのきゃらくたーづくり)」入荷

ワンダーモモの食らい動作とか作ってます。立ち食らい上段完成して次下段。

次はしゃがみ食らいと足払いダウン。なんでこんなに多いんじゃよー!w

しかも見栄えしないから晒すものでもないし…。

 

必須スプライトはモチベ維持が難しい。なんかダレてしまう。

そんな合間に2号店コラム「MUGEN講座(はじめてのきゃらくたーづくり)」

ができました。

「お前最近、気分転換がメインになってるじゃねぇか」とかのツッコミはなしの方向で(w

キャラクター作ってみたくなった。最初に何を知っとけばいいのさという

方に役立つ(かもしれない)基礎知識習得コラムになっております。

キャラ作成を志す方は暇な時間に流し読みするといいかもです。

気が向いたらさらに突っ込んだ内容のコラムを追加するかも知れません。

管理人のドット作成方法とかね。…いつになるかわかんないけど。


10/21 2号店新コラム「KOF(格闘ゲーム)【オロチ編】」入荷

気分転換に2号店新作コラムうpしました。

格闘ゲームKOF94〜98あたりの話。SNK格闘全盛期の話になるので

話が膨らんで色々書き連ねておりまする。

KOF好きだよって方は御覧になるのもいいかもです。

いつになるかはわからないけど99以降も書こうと思ってたり。

 

さて、引き続きMUGENキャラ作成続けますかね。

作業中はBGMを色々かけながらドット打ったりしてるわけですが、

最近のマイブームはFCアレンジ。いわゆる「既存の曲をファミコン音源で演奏したもの」

原曲も勿論好きなんだけど、さらに戦意高揚なBGMになるから不思議!

かなりたくさん聴いてますがその中で特にブレイクしたのが↓の曲。

「人形裁判 〜 人の形弄びし少女」

「チルノのパーフェクトさんすう教室」

「信仰は儚き人間の為に」

「少女さとり」

「ネイティブフェイス」

「only my railgun」

…偏りきった曲選を隠すつもりもありませんが何か?

好きすぎて聞き惚れて手が止まるのが困りものです(w


10/20 MUGENキャラ制作指南(予定)

ワンダーモモぼちぼち作ってるよ。今公開中の春麗もまだ改善の余地があるので

いろいろ検証中。とりあえずモモさんの歩きモーションを晒してみる。

モモさん歩く。

嘘みたいだろ…たいしたことないのに、これで12枚も使ってるんだぜ。

ドットが荒いけど動作検証が先。まず枚数こなして慣れることを第一にしてます。

やってるうちにわかったのが、顔とかしっかり描いてれば他が荒くてもそれなりに見えることかなw

キャラ制作は面白いけど敷居が高いね。スプライトのアニメーション、枚数もそうだし

ヒットエフェクトや動作、パラメーターやキャラ特性、他は独自システムやAIなど。

SE、ボイスにこだわると手間は一気に増える。

制作中に覚えたコツとかみたいなのをまとめてコンテンツにしてうpしようかな。

自分のためのメモみたいになるけど、ひょっとしたらキャラ制作を志す人達に

参考になるかもしれないし。適当に書いてみますかね。


10/09 -復旧完了の報告とお詫び-

1号店のFlashですが、MUGENコンテンツの導入や店内改装の際に、

リンク切れ及びデータの破損が発生していました。

1号店をご覧頂いた皆様に不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。

以降は定期的な点検を行ない再発防止に努めると共に、楽しいHP作りを目指して

運営していきますので、JOY・DIVISIONをコンゴトモヨロシクお願い致します。

 

…リンク切れって結構不快ですよね。気づかないとは迂闊…。

ホントごめんなさい。拡張子(html/htm)の混在が原因でした。


09/27 生存報告とか色々

まだ全快にはなってないです。たまに発作のように激しい痛みを伴ったり。

まいったね、どうも。気長に回復を待つしかないね。

1号店にMUGENのコーナーを新たに作りました。

春麗が完成したので、売り場を用意した次第。

一応AIも作ったので、MUGENユーザーの方にダウンロードしてもらえると嬉しいですな。

キャラもAIも初めて作るんでバグがごろごろ出そうで怖いけど(w

これで基礎を学べたのでもっと知識を深めてオリジナルキャラも作りたい。

まだわかんないこといっぱいあるけどね。


08/12 〜勝利の鐘、未だ響かず〜

久々の更新…というか既に生存報告ですな。

生きてます、一応。頻繁に腹を下すことはなくなったものの、

腹痛が頻発する為、復帰はまだ持ち越し。痛いしもたれるし…。

胃腸薬で消化促進してようやく人並みといったところ。

病院でも適切な対処法が見つからず、心因性の可能性が高いようである。

鬱になると完全に詰むから前向きに生きなきゃだめみたい。

まぁいいさ、まだ打つ手はある。せいぜい悪あがきしてやるZe!

 

で、療養中にまたMUGENをやる。気分転換みたいなもんです。

動画を見るより、キャラ作成作業の比率が上がってきました。

で、その成果がこれ。↓

ワンダーモモと元祖格闘女王 オリジナル「ワンダーモモ」とハイパースト2「春麗

現時点では共にW.I.P(わーく・いん・ぷろぐれす=意訳。作ってる途中)。

とはいえ、春麗はすでに通常・必殺技・スーパーコンボ搭載完了なので、一応配布おkだったりする。

あとは動画で流行っている、観賞・自動戦闘用のAIを搭載して完成。

ちなみに3rd以降のあぐら座りでうねうね動く春麗は好きではない。ハイパースト2版ドットが一番可愛いと思うw

 

一方ワンダーモモは手作り仕様。MUGENの法則、

「いないキャラは自分で作る」が発動。うん、好きなんだモモさん。

キャラ作成はドットをひたすら打つだけの簡単なお仕事です。

こう言うとたやすくできそうだから不思議!参考までにいうと、

基本動作に必要な画像枚数はおよそ300枚。さらにダッシュなどの特殊動作、

必殺技やエフェクト、カットインなどを加えると1000枚を超えることも…

しかも昔のスト2などの低画質(D0)ではなく、ギルティギアなどに代表される高画質(D4)のドット作成。

本当に完成するのか…!?キャラ作成者の方々の偉大さを思い知る。

気長にやるしかないけどね。モチベ保ちながら少しづつやりますとも。

 

ちなみにここまで読んで「お前エドモンド本田作ってたんとちゃうんか」と思った方に返答。

なぁにぃ〜!?聞こえんなぁ〜!(by南斗聖拳の男シン)

冗談です、ごめんなさい。投げ系の動作が複雑すぎて頓挫しました。

さば折りのボタン連打による威力アップとか、振りほどきとか初心者には厳しすぎ。

レベルを上げてのちほど再挑戦する予定。


06/04 詰み(チェックメイト)

慣れない仕事をしつつ毎日過ごしていたわけだが、

再び身体を壊す。腹痛が寄せては返す波のごとく。ずっとゴロゴロ言ってます。

入院時の悪夢が脳裏に蘇る。前ほどの痛みではないのだが…。

5月半ばあたりから再発、欠勤が続き現在に至る。

結局、出勤自体がままならないため5月末で退職することに。

また暫く療養生活っす。ほんとどうしたもんだか。詰んだか?自分。

いや、もう少し悪あがきをしてもいいだろうよ。自然回復を待ちつつ、

PCいじる→腹抱えて悶絶→トイレに走る→PCいじる→腹抱えt(ry

てな毎日。寝てて直るものでもないしね…。

なんていうか、もう少し頑張ってくれ私の身体。


05/12 動画が気に入ったのでTOPで踊ってもらう事に

飽きも懲りもせずMUGEN一色の管理人。

キャラクター追加して戦うのも、AI観戦も、ボイスパッチやらいろいろいじるのも楽しい。

これで自在にキャラクターを作成できるようになれば最高に楽しいんだけど…。

まだキャラの根幹たるcns記述の理解が浅い。

打撃とかのちょっとした所はだいたいわかって来たけど、投げ技とかロック系乱舞

とかがきつい。相手のステート(状態)を奪って指示通り動かすプログラムを組むわけで、

1.相手を捕まえる→2.自分の動きに合わせて相手を動かす→3.終わったらステートを解放する

となるわけで、殴って終わりの打撃と複雑さがまるで違う。

投げなら投げられる動作、乱舞なら食らいポーズをすべて指定する必要があるわけで

自由度は高いが、その分複雑さも半端ではない。

ためしに作っているエドモンド本田は今ここでつまづいてます(w

地道にがんばんなきゃ。いつかオリジナルキャラ作るぞ!作れたらいいなぁ…。

 

久々にTOPを変えてみた。…アニメgifが重かったらごめんなさい。

戦国BASARA_X(クロス)から毛利元就。通称オクラ。

東方緋想天より永江衣玖。通称イクさん。キャーイクサーン

動画でBASARAの処刑用BGM(オーモーイーガー)に合わせて

ノリノリで踊る二人に笑い転げる。オクラ自重しろ。

興味がある方は、「【MUGEN】戦国オクラ特集【○○など所詮捨て駒】」をご覧あれ。

イクさんの方はボイスパッチで最近株が急上昇。

東方キャラは本来ボイスがない。が、作った職人がいたわけで。

必殺技発動時の「サタデーナイト…フィーバー!」に惚れる。TOP絵のポーズね。

可愛い声で一生懸命叫んでるのがツボに入りまくる。キャーイクサーン!

にわか東方ファンの私を一瞬で虜にするとは…ボイスパッチおそるべし(w


04/13 業務に励んだりとか、新しい趣味に時間を割いたりとか

最近、放置気味になっていた当HP。

カウンターは廻ってるわけで、来訪者はいるわけで…。

見に来てくれている皆様ごめんなさい。仕事の負担が大きく余裕がなくて。

仕事ができる体調を維持するだけで精一杯だったり。

今後はHPの更新も両立できる状態にしたいなぁ。

 

MUGEN引き続き楽しんでます。

キャラクター自体のデータ構成とか勉強?しておりまする。

構成内容としてキャラすべてを統括するメイン部分(def)、キャラのスプライト(sff+act)、

当たり判定や動作(air)、音声(snd)、勝ちポーズや技の挙動(cmd、st)など

複数のデータにそれぞれ役割がある、とまぁ書いてみると複雑な感じ。

中身もプログラムのような英語記述+キャラによっては莫大なデータ量になるので、

なかなか難しい。特に原作再現したキャラとかは複雑。

たとえば、カプコンvsSNKのキャラクターなんかは6種類のグルーヴとよばれる

戦闘システムを選択できるから、システムの記述が6倍(!)増えるわけで。

先人たちのキャラクターの原作再現率を見ると、その努力と熱意に頭が下がるっす。

これを理解するのは大変だけど、バグを調整したり、自分の都合のいいように

改変したり(許可なく転載したりはしないよ)、何よりAIを作るためには

システムの深い理解が必要なのでやむなし。

わかってくると結構楽しくなってきて、今所有しているキャラもかなりいじるようになりますた。

とくにキャラクターの声を差し替える「ボイスパッチ」。これは非常に素敵。

MUGENならではの機能で、これがあったからこそ管理人もはまったわけだし。

キワミvsレイ どのキャラも大好きだけど、とくに好きなこのお方。

右側、北斗の拳から「南斗水鳥拳・義の星の男・レイ」。

PS2格闘ゲーム北斗の拳の登場キャラだけど、実は声がアニメ版と違う。

本作収録時にはレイ役の声優・塩沢兼人氏は既に鬼籍に入っていた。

だが、とある北斗ファンが塩沢ボイスパッチを作成したのだ!

「ザコが千匹かかってこようと、おれは倒せん」

「南斗究極奥義!断己相殺拳!」

とくにケンシロウの「あたたた」と対をなす南斗水鳥拳の独特の叫び声、

「ヒョォォォォ…シャォッ!」ってのが最高にカッコいい。

いつか、レイ用のAIを作って、自分だけの南斗水鳥拳の舞を再現してやるZe!

ちなみに左側の人は超ハイクオリティのオリジナルキャラ。その名も「キワミ」。

相楽左之助じゃありませんよ?まったくの別人です。

喧嘩屋ならではの打たれ強さを生かして戦う、妙にカタコトなボイスが素敵な御仁。

見ても使っても楽しいので、ぜひ触ってみて欲しいですな。当然最強技はアレです(w

フタエノキワミ、アッー!


02/27 生存報告と朗報とその他諸々。

はい、生存報告しないとヤバいコトになってんじゃないかと本気で心配されてしまう

管理人です。大丈夫です。生きてます。

今日は久々のいい報告です。さて、何があったのかというと…


                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      再  就  職        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

ニート療養生活終了のお知らせ。心配してくださった皆さん、

ありがとうございます。そして迷惑かけてすいません。切り返しの好機を掴みました。

3月から研修開始になりまする。体調もほぼ全快しました。様子を見ながら

無理せずやっていきますんで、コンゴトモヨロシク。

しかし、全治約半年ってどんな重症患者だよ…。健康は尊いね!とほほ…

MUGENで引き続き遊んでいます。まだ、仮の状態ですが自作キャラできました。

左のエドモンド本田 右の女の子じゃありませんよ(w。左の相撲レスラーです。

基礎勉強も兼ねて、スト2の「エドモンド本田」を作ってみましたよ。

本田はストZERO3verが多く出回っているものの、スト2(ダッシュからX、ハイパースト2のver)

は現存していない様子。MUGENの常識「いないキャラは自分で作る!」に従い作成を決意。

今のところ通常技がいくつか出せるだけなので、必殺技やエフェクト等細かいところはこれから

詰めていく予定。いずれはAIも積んで動画使用が可能な状態まで持って行ければ理想。

まずは原作で使えていた技を一通り再現出来次第アップします。

MUGENユーザーは期待…してもらえるといいなぁ。需要…あるかな?かな?


02/06 泣きっ面に蜂

久々の更新です。まだ生きてマスヨ?一応。

メインPC絶不調につきPC環境再構築。

何が酷いって「電源が落ちる」。何の前触れもなく。Webや動画閲覧中、

起動画面が出る前に落ちたり、使い物にならない状態。

後に購入した新しいPCが先に故障するってどうなのよ?型式で確認したところ、

「同内容と思われる故障が頻発している欠陥機である」事が判明。

原因は本体内、CPUの熱排出系統の不備と電源ユニットの脆弱性。

余談だが、DELLは2003年以降から急激に品質が落ちて苦情が殺到しているらしい。

今回の症状を申し出た人は数万単位の金を修理費として請求されたそうだ。

馬鹿野郎、そんな金どこにあるんだよ。こっちは再就職を目指して倹約生活中やっちゅうねん。

さらに、ノートPCの方もバッテリーの挙動が怪しい。これも同一案件確認。

とりあえずDELLのPCは二度と買わないと心に誓う。

今後は「型式を調べて故障案件が出ていない機種を購入」するようにしますわ。

有名メーカー製品なら大丈夫という事はもうないですな。今の時代。

ブレーキがまともに動作しない車を売る有名メーカーがあるくらいだし。

 

MUGEN、引き続き遊んでいます。基本を学ぶ為に簡単なキャラクターを作成中。

既存キャラのスプライトが入手できたので。誰を作っているのか?

まぁ、それは完成してからのお楽しみという事で。(過度な期待は禁物ですよ?)

完成したらアップするのでMUGENユーザーの方に使っていただきたいですな。

まぁ、いつになるのかわかりませんがね…。


01/07 遅ればせながら新年の挨拶

遅れたけど、新年あけましておめでとうございます。今年もヨロシクオネガイします。

まぁ、今年も当店はまったり営業する予定なんで、時間に余裕が出来たら、

退屈しのぎにお越し下さい。ご来店を心よりお待ちしております。

そろそろ、体調も整ってきたのでそろそろ復帰のめどがたったかなと思われ。

不景気だから職探しも一苦労なんだけどね。ぼちぼち頑張りますよ。

MUGEN楽しんでます。キャラクターの作りこみがみんな凄すぎですわ。

ある程度の知識があれば、自分でキャラクターを作ったり、戦闘用のAIを作ったりも

できるらしい。動画では観賞用にAIを使ったものが多いみたい。キャラクターを極めるには

かなりの時間と訓練が必要だから致し方なし。自分も今の格ゲーにはついていけないです。

技や戦術をイメージしても手が動かない…。年はとりたくないなぁ。

オリジナルキャラを作ってみたいと思っているけど、莫大な知識と時間を必要な感じ。

ていうか、キャラ作成開始したらますますVOCALOIDの歌とか作れなくなるんじゃないのか!?

でも、オリキャラが出来れば集客効果も抜群と思われるので多分やる。

いつ完成するかは分からないけど…。


12/14 MUGEN(無限)に紡がれる戦いの螺旋

はい、未だに頻発する腹痛に悩まされる管理人です。

皆さん健康は尊いですよ。作戦は「いのちだいじに」を心がける毎日っす。

療養生活しながら新しいゲームに目覚めたので、その一幕(ストーリー風)。

 

「新しい歌はまだ出来ないのかな…。ご主人様、歌の方はどうですか?」

「ミクか。歌の方はまだまだだ。…実は気晴らしに動画鑑賞してたら良さげなモノを見つけて」

「もぉ、また動画見てたんですね。それで、良さげなモノってなんですか」

「フリー格闘ゲーム『MUGEN』。これが面白そうで、なんでも古今東西の格ゲーのキャラを

共演させたりする事が出来るらしい。版権やらの垣根を越えたクロスオーバーができるって凄いわな」

「さらにキャラクターに新技を追加したり、一からオリジナルで作ったりも出来るし、タイトル画面やライフバー、

キャラ選択画面etcをカスタマイズすることも出来るから、まさしくMUGEN(無限)の名に相応しいですよね」

「なにィ!?知っているのか!?雷電ミク!!」

「はい。デフォだと音も鳴らず、キャラが1人しかいない事も知ってますよ」

「そうなのか。で、キャラクターやらパーツを集めたり作ったりして、自分だけの『MUGEN』にするわけだな」

「そこでですね、是非!不肖初音ミクがカスタマイズのお手伝いをしたいと思うですよッ!」

「ミクが?いや、別に自分で…」

「まあまあ、カッコよくしますから。追加用のキャラや他のデータの心当たりもありますし、ほらほら、どいてどいて」

(PCの前を占領するミク。やんわり押しのけられる管理人)

「むぅ…。じゃあ、せっかくだから俺はミクのカスタマイズに任せるぜ」

「では早速…。愛馬Sleipnirよワイヤードを、電脳世界を駆け抜けろッ!我にMUGEN(無限)の叡智をッ!!」

(ズギュゥゥゥン!パパウッ!ゴッバオンッ!ドッギャァァァン!メメタァ!)

「だ、大丈夫なのか…」

 

「…結構時間たったな。ミク、進捗はどうかな」

「各種データ、キャラともにばっちり!いうなれば『屁のつっぱりはいらんですよ』といったところです」

「ほほぉ、言葉の意味はわからんがとにかく凄い自信だな(何でそんな言葉知ってるんだ…)。どれどれ…」

MUGENタイトル(初音ミク) 『初音?みくみくにしてやんよ♪』

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

「…あの、聞いてもいいでしょうか?いつのまに参戦してたんですか」

「少し前に依頼が来たんです。歌って戦うVOCALOIDっていうのもアリかなと。ちなみに、ストライカーとして

リンちゃんやレンくん、KAITO兄さんやMEIKO姉さんも援護してくれますよ。超必で全員集合ですッ!」

「1Pのカーソル初期配置が『HATSUNE MIKU』に合わせてあるんですが」

「私の参戦はMUGENの特権ですから、ぜひ使いこなして欲しいという願いがこもっています」

「まぁ、せっかくだからいっぱいプレイするけどさ」

「『次元を超えた強者達が集うMUGENの世界。カオスの狭間にキャラクターボーカルシリーズ01が降り立つ。

はたして初音ミクはすべての強敵(とも)を倒す事ができるのだろうか?それは戦ってみなければわからない…』」

「…どこのクイーンズブレイドだよ。しかも強敵(とも)ってなんだ」

そんなワケで楽しんでいます。よくできててとても楽しいです。

ヘタするとコンシューマーの格ゲーいらなくなりそうなほど凄い(w

いつか動画も作ってみたいなぁ。


12/01 奇跡、ふたたび。

「ドラゴンクエストX-天空の花嫁-」SFC版プレイ時の無念を晴らす日がついに来たッ!

全種類のモンスターをコンプリートしたぞッ!

DQ5フルコンプ 証拠写真。少しデカイので閲覧注意。

最後の難関、プチタークを仲間にできた時は思わず、

獲ったど〜!!(by濱口優)

…くらいのオーバーアクションで喜んじゃいました(w

プチタークは他のモンスターと違い、「謎のすごろく」という5番目(最後)の景品。

そのすごろくは桁外れの難易度を誇り、初期サイコロ回数70というフルマラソン級の距離、

複数回の階段上り下り、旅の扉と共に仕掛けられた無限ループ、苦労して切り抜けた先に待つのは、

「落とし穴+ふりだし戻り」による即死コンボの雨あられという鬼仕様。

堕ちる、戻るの果てしない繰り返しの中、乱数ぶっ壊れてるんじゃないのかと何度も思った。

途中で数えるのを諦めたが50回以上はリトライしてるかな…。もう一回辿り着くのは絶対ムリ。

で、プオーンはプチタークを仲間にすればイベントが発生して仲間になるのでコレで完了。

プレイしまくった結果、すごろく内の宝隅々まで漁り尽したよ(w

ちなみに他の仲間の方は結構順調で、最高難度と思われたヘルバトラーは193体。

こいつ自体も強いから時間が掛かったけど、戦闘回数は少ないですな。

で、今回の目玉。魔界でLV上げすっかねと、キラーマシンの5体目を撃破したときに…、

 

なんと キラーマシンが おきあがり

なかまに なりたそうに こちらをみている!

なかまに してあげますか?

祝キラーマシン加入 Ya━━━━━!!Ha━━━━━!! 

メタルスライムに続き、1.2%の奇跡ふたたび。

キラーマシンのロビンちゃんが私のもとへ来てくれました。

はぐれメタルもかなり早かったし、もう二度とないでしょうね。こんな幸運。

キラーマシンのロビン 当然、最強装備はこの子にプレゼントしました。

早期加入でがっちりLV上げ出来たので、ミルドラースをメタルキングの剣で一刀両断、

帝王エスタークも輝く息と灼熱見てからフルボッコ余裕でした(w

15ターンで撃破成功!闇のトロフィーを初戦でゲットだぜ!最終メンバーは、

ロビン(キラーマシン)

シーザー(グゥレイトドラゴン)

アクデン(アークデーモン)

ベホズン(スライムベホマズン)

まだやり込むことは出来るけど、とりあえずこれで一段落という事で。


11/26 華麗なる食卓。そして、気分転換がやりこみ(っぽい)プレイに移行。

デビルサバイバーのアマネルート「9:00 渋谷・宮下公園」を追加したぞ、と。

先日、友人のキャラメリゼさんよりじゃがいもを戴く。心より感謝。

じゃがいも。ならやるしかないじゃないか!という事で、大好物のカレーにしてみた。

カレーライス 華麗なる食卓。自分で作るとおいしさ2割増ッ!(w

気分転換のドラクエXでメタルスライムがあっさり仲間に出来た事に気をよくして、

すっかりハマる。仲間モンスターを楽しむには仲間は多いほうがいい。

さらに戦闘は人間キャラを極力使わないほうがバラエティに富んで楽しいね。

というワケで、

「仲間モンスターに遭遇した時点でシナリオ中断。仲間にしてくれと言い出すまでフルボッコ」

という、やりこみっぽいプレイを開始。当然、目標は全モンスター制覇。

DS版はSFC版の「ひとしこのみ技」が使えないため、仲間になるかはホント運任せ。

一言で表すと、君がッ、泣くまで、殴るのをやめないッ!(byジョナサン・ジョースター)

今回のプレイで一番酷い目にあったモンスターは、ベホマスライム。

ベホマスライム370体撃破 370体。仲間には少しなりにくいが、これは運が悪かったかなと…。

それ以外は、仲間になりづらいモンスターはそこそこ順調。

はぐれメタル63体撃破 はぐれメタル63体。これはかなり早い。滅茶苦茶LV上がりました(w

もう1体仲間になりづらかったモンスターも何とかクリア。

メガザルロック304体撃破 メガザルロック304体。なりづらいのに使えないのが泣ける。

他にはエンカウント率自体が低いコロ系・プチ系モンスターがきつかった。各70体くらいボコったね。

(コロ系=コロヒーロー、〜ファイター、〜プリースト、〜マージの計4体)

(プチ系=プチヒーロー、〜ファイター、〜プリースト、〜マージの計4体)

見た目が愛らしく、強力な魔法を習得し装備も充実しているが、

LVを上げてもMPが殆ど上がらず使い勝手は悪く、コレクター用なのが泣ける。

ファイターくらいかね?まともに使えるのは。

ちなみに最も仲間になりにくい最難関モンスターは5体。

メタルスライム、はぐれメタル、メガザルロック、キラーマシン、ヘルバトラー。

今回メタルスライムがわずか4回で仲間になったが、確率にすると

なんと、1.2%(!)という凄まじい数値が弾き出された。

我が幸運ここに極まれり。最難関モンスターは既に半分クリア。

あとはお気に入りのキラーマシンが早めに仲間になる事を祈るのみ。

SFC版で「仲間になるまでクリアはしない!絶対連れて行くんだからね!」と固く心に誓ったが、

その後何千回倒しても仲間にならず、ついにゲームクリアもろともあきらめたのも

今となってはいい思い出かな…(遠い目)


11/21 2号店拡張中。そして気分転換。

デビルサバイバーのアマネルート「Last Day『聖者の国』」を追加。

流し読みしてくと大した量に感じないけど、テキストに起こすと

結構な量になるのよね。ま、いつも通り気楽に気長に作りますよー。

デビルサバイバーはすっかり気に入ったので思わずこんなものに手を出したり。

公式マテリアルコレクション 「女神異聞録デビルサバイバー公式マテリアルコレクション」

DSの画面はちっちゃいからキャラクターを大きく見たいなーって思ったりして。

中身は攻略要素はなく、設定原画・資料やスタッフの開発秘話とか。

システム・シナリオ共によく練りこまれていたので、その裏話とかが面白いですわ。

うーん、イラストは男性陣みんなカッコイイ。そして女性陣は可愛くて美しい。

しかしメインキャラ1人以外、モブキャラの教団員やOLやらまで全員巨乳属性とは…、

みんな育ち過ぎだろう。常識的に考えて(w

ヤスダスズヒト氏の原画のラフスケッチ(+横の一言)も面白い。とくにヒロイン・ユズ。

「ボインちゃん」

「というか、胸がエロすぎる気がしてきました」

最初から意識して描いていたんだ…っていうか、

どうして完成したら原画よりさらに(胸が)パワーアップしてるんだよ…。

とりあえず、

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  Good Job!
 ヽ     |
  \    \

あと、気分転換にドラゴンクエストX(NDS)をちょっとプレイ。

4匹目撃破でいきなりメタルスライムが起き上がって仲間にして欲しいと言い出す。

ものすごい幸運に恵まれてしまった。使ってみたら超強いよ。最高です。


11/16 コラムを扱う2号店、拡張中。

デビルサバイバーのコラムがようやく形になったのでアップしました。

暇潰しに読んでもらえるといいですな。

エンディングテキストなどはまだ工事中だけど、完成し次第追加するんで、

そん時は読んでやってください。

体調もようやく戻りつつある。そろそろ復帰できるだろうか?


11/02 デビルサバイバー完全燃焼中。

自宅療養の合間にプレイしてるわけですが、DSがフル稼働してる(w

買った本人もびっくりなくらいハマってます。

悪魔の出現により崩壊する日常、バリケードで山手線をぐるっと取り囲む東京封鎖。

ライフライン(電気・水道他)が止まった封鎖空間の中でのサバイバル。

悪魔や天使達の思惑に翻弄される人間たち。人間の進むべき未来は…?

悪魔と敵対する?それとも共存する?あるいは…?迎える様々な結末。

真実は命の数だけ存在する。そして、自分の心の中にも…。

…これだ。これが私の望んでいた女神転生だ…!(大歓喜)

正規ナンバリングである、真・女神転生Vをプレイした時ですら

「これは自分が望んでいた女神転生じゃないな」

と思ったくらいなのに…。

新しいキャラデザイン(byヤスダスズヒト氏)もツボに入りました。金子一馬氏ではないけど、

私はOKだと思いますわ。主人公もいいし、友人のアツロウ、ユズをはじめ、みんな好きになりました。

マルチエンディング(5つ)の上、クリア後の隠し要素もあり、周回プレイ前提のゲームバランスなので、

しばらく楽しめそうですわ。実名プレイで感情移入&覚悟完了ッ!(w

あんまり楽しいんで、作品の感想とかコラムにしたいと思っておりまする。

じわじわ作ってるんで、完成したら2号店にアップする予定です。

 

最後に…分かる人にだけわかる、今のやりこみ具合を報告すると、

「天使メタトロン」を邪教の館で作りました。

これ、実は”二周目の終盤”まで進行している事を現す内容なんですよ…(w


10/23 バッド・ステータス・タイトロープ・ダンサー

不定期コラムに記載していた、闘病戦記(ホスピタル・デュエル)を2号店に

移動しました。いずれ埋もれてしまうと思ったのでね。

今日は体調の確認を兼ねて外出して来ました。体力の消耗頻度や

あえて外食をして、胃腸の現状を把握する為。もう一息…と言った所か。

あとゲーム買ってきました。その名も、

「女神異聞録 デビルサバイバー」(NDS・2009/01/15)

実は作品の存在自体知らなかったが知人から、

「シミュレーションRPGでオススメなんだぜ?女神転生好きならいけんじゃね?」

と勧められる。女神転生は離れて久しいがワリと好きなので購入を決意。

「おいおいニートの癖に浪費してんなよ」とツッコまれそうですが、

浪費してないのです。ホントだよ。ついでにニートじゃないんだよ(w

本人も予想してなかったんだけど、詳細はヨ○バシにて…

 

「お買い上げありがとうございます!ポイントカードはお持ちですか?」

「あ、ポイントが少しあると思うんで使って下さい。差額払うんで」

「かしこまりました…。はい、こちら商品になります!」

「…って、差額は?ポイント使って残りいくら払うの?」

「全額ポイントで差額ゼロになりました。いつもご利用ありがとうございます」

 「…何…だと…(いつの間にそんなにポイントが!?)」

 「またのご来店をおまちしておりますっ!(きらっ☆)」

※一部に誇張表現・脳内変換が含まれています。

そんなわけで、余分な出費にはならなかったんですわ。

じゃ、早速プレイするんでこれで。


10/06 初音ミク5th_Flash「I'm Space Women-翼もがれても-」完成

まだ療養中だけど、だいぶ調子が良くなって来たよ。

やっと肉も食べられるようになったし、全快に近づいてまいりましたわ。

ま、油断せず療養を続けるっす。がんがれ自分。

 

初音ミク5th_Flash「I'm Space Women-翼もがれても-」完成っ!

過去最短日数で完成。前回はなんだったのやら(w

時間だけはあるんだし、せっかくだからとがっつり打ち込んで作ってみましたわ。

スーパーロボット大戦64(N64・1999/10/29。古っ!)の主人公セレイン・メネスの曲で、

Flashの絵がほんのちょっぴりスパロボっぽくなっておりまする。

原曲(I'm Space Women)は繊細で透明感溢れる名曲で管理人ちょおお気に入り。

MIDIとか動画サイトとか、何処にでもあるんでぜひ聴いてみて欲しいっす。

リメイク超希望だけど版権の関係でセレインたんとこの曲の復活の可能性はゼロに近い…。

スパロボOGでもう一度逢いたいな。まぁ、楽しんでいただけると幸いですわ。

 

ちなみにスパロボ64は主人公が複数(セレインたん+他3人で計4人)で、それぞれにテーマ曲があるので、

他の曲も作ろうかなと思ってみたり。もし、完成したら聴いてやってくだちい。


9/28 逆境からの脱出を試みつつ、すべては為すがままに

未だ療養中。少しづつ良くはなってるんですがね。一度、回復した後に悪化して倒れているので

「もう大丈夫。再発しないよ」って思えるまで慎重にならざるを得ないというのが本音ですな。

2号店にスーパーロボット大戦MX関連のコラムをアップしました。最近またプレイしていたので。

がっつりやっちゃってその研究成果みたいなモンをつらつらと文章化。

スパロボ好き前提なんで、そうでない方はスルーの方向で。

あと、VOCALOIDの歌も再び作り始めてます。という事でその一幕。(物語風)

 

「エフェクトチェック、音割れなし。ふぅ、現時点ではここまでかな。お疲れ、リン」

「時間かかったわりにはあれだけど、ソロで歌えたからいっか。次は、もっともっと可愛くじょうずに歌わせてよ!」

「承知。声の性質もある程度掴めたし、確実にLVは上がったはず。とりあえず、次のが出来るまで待ってくれ」

「ああ、アレ?じゃ、次の歌できたら呼んでね。…何かにぃ〜追わ〜れるよぉに〜毎日、生きてるぅ〜♪」(歌いながら踵を返す)

「今日もコブシがきいてるな(w。次の歌だが、実は絶好の素材が見つかったんだ、これがな」

「おい、P(プロデューサー)」

「ん、レンか。どうした?これから次の歌の入力するところなのだが」

「その歌って、ソロで歌うやつだろ?リンもソロ曲出来たし、次はおれの番だよな」

「む…えーと、それなんだが実はだな…」

「ご主人様っ!次の歌の話、リンちゃんから聞きましたよ!」

「あ、ミク」

「ご主人様お気に入りの曲だそうですね。歌詞付きは発売してない幻の歌とか」

「古いゲームミュージックが元で、歌詞は非公式だからな。マイナーな曲ほど血が騒ぐという感じかな」

「ずっと呼ばれなくて寂しかったです…。次は私の番だって聞きました。だから、いっぱい調教してくださいっ♪」

「お、おぅ。いい曲に出来るように頑張るよ」

「次の曲って、またミク姉のソロかよ。ちきしょう…」(涙目)

「レン…くん?」

「とりあえず落ち着け。ちょっとわけがあってだな。最後まで話を聞いて欲し…」

「うわぁぁぁん!おれもソロで歌いたいんだぁぁぁぁぁっ!」(脱兎)

「レンくん!?待って!」

「…行ってしまったか」

「…そういえば、レンくんはまだソロで歌ってなかったですね。まずいこと言っちゃいました」

「次の曲の構想は練ってるんだが、そこら辺の事情を先に話しておくべきだったな。実は…」

 

「そうだったんですか。2人の曲も用意してあったんですね」

「もともと3曲ワンセットなんでな。VOCALOID3人にそれぞれ割り当てる予定なわけ」

「私の曲が完成し次第、次はあの子のソロを手がけることになっていた、と」

「原曲が最も好きなのがミクの曲だったんで、最初に作る事にしただけだ。これがな」

「じゃあ、すぐにレンくんの誤解を解かなきゃいけませんね。私、ちょっと行ってきます」

「頼むわ。ソロの予定はあるものの、今すぐにレンに力を注げないのは事実なんで説明しづらい」

「根は素直な子ですから。説明すればちゃんとわかってくれます。心配ないですよ」

 

そんなわけで、今はミクの調教中。完成はしばらく待って下さいまし。


9/20 ヤルダバオト・危機的状況からの華麗なる復活(延期)

現在も療養中。回復のめどが立たず、ついに仕事を退職する事に。

腹痛やら下痢やらひどくて、仕事どころか外出もままならない状態。\(^o^)/

病院での検査も結局具体的な対処方法がわからず手詰まりに。

「内臓がすげぇ弱ってるみたいだぜ?心因性てか、ストレスじゃね?無理しすぎじゃね?」

みたいな回答が。規則正しく生活して地道に回復を待つという結論に。

悩むと胃が痛くなるので、気分転換しながら長期休暇をもらったと思い込むことにした。

傍目にはニートにしか見えないので、すげぇ肩身狭いけどNe!(w

 

合間を縫って歌が完成しましたよ。

鏡音リンACT2.1st_Flash「思い出は億千万」

わりと有名なロックマン2のワイリーの曲を歌ってもらった。「おっくせんまん」で知れてるかな。

いろんな人が歌っているが、今回はゴム氏の歌詞をベースに構成してみた。

「ゴム氏って?どんな歌詞?」って方はいってらっしゃい。

 

【おっくせんまん!Verゴム(Youtube)】

 

ようやく完成したけど、完成まで半年以上経過て…、どこのビッグアーティストだよ…。

声の特性をつかんだり、曲のオケの部分とか作るのに苦戦したの。

リンの声はベースからいじってるので、デフォルトと違って聞こえるかと。

理想(中の人)に近づけた結果、幼い声でコブシがきかせた通称「ロリ演歌」状態に(w

クセが強くて、すごく好みが分かれる歌い方になっちゃった!

「だが、それがいい!!」(by前田慶次)

ミク達の調教やFlash作る時間、私のLvでは両立はなかなか難しい。

しばらくは自宅警備員(w、なので更新する機会を増やせるかもわからんね。

楽しんでもらえたら幸いですわ。


8/20 ヤルダバオト・危機的状況からの華麗なる復活(仮)

何とか職場に復帰して何日か仕事していたが、再び体調を崩す。

食事直後や空腹時に痛みが出たり、食事後吐き気とかすんの。お腹下したりとかもうね。

どうしようもないんで、もう一回検診に行って来ました。

一応食事には気をつけてて、入院後から酒は一滴も口にせず、

油の濃い料理や肉類の過剰摂取も避けて、野菜中心にしてる次第。

あと、どうすりゃいいのさ。とりあえず薬追加。

お医者さん曰く、症状や発生原因とか色々推測できて「こうすりゃOK」みたいな、

明確な治療方針みたいなのを出しづらい状況らしい。本職が判断しづらいとか

言うんだから素人には想像すらできんがね。

来週もう一回精密検査をするってさ。アッー!なモノではないらしい(w

それでも前日から食事制限が発動するのはお約束とはいえつらいなぁ。

体調・状況共に悪化しないよう策を練るが、思考が八方塞がりになるのはなんでだぜ?

さて、どうしたものかね…。


07/29 -最終話「その名はムーベン!不浄なる臓腑を穿つ雷帝」-

皆様、いかがお過ごしでしょうか?体調を崩したりはしておりませんか?

私の自宅療養は順調で、なんとか普通の生活に戻れそうです。

働いたら負けかなと思うけど、人として頑張って負けようと思いますわ(w

それでは実話と誇張とその他諸々、乱文乱筆御免の物語風コラム、

「闘病戦記(ホスピタル・デュエル)」最終話、よかったらお付き合いくださいね〜♪

 

※闘病戦記(ホスピタル・デュエル)は2号店に移動しました。

読みたいという方は「パイルダー・オーン!


07/25 -第三話「明かされる真実!精密検査という名の試練」-

更新遅れちゃいました。自宅療養で時間に少し余裕が出来たので、

久々にちょっとゲームしてました。えみゅでレトロなゲームですわ。

ファンタシースターとかやってました。大好きなシリーズRPG。でもオンラインは不可。

えみゅは自分でいろいろ調整できるから、実機よりも快適に楽しめておk。

では、連載コラム「闘病戦記(ホスピタル・デュエル)」はじまりはじまり〜。

 

※闘病戦記(ホスピタル・デュエル)は2号店に移動しました。

読みたいという方は「スクランブル・ダーッシュ!


07/19 -第二話「水と空気が身体を引き裂く!薄れゆく意識の中で」-

はい、ノリとイキオイでお送りする連載コラム「闘病戦記(ホスピタル・デュエル)」。

肩の力を抜いて軽〜い気持ちで読み流してくださいね〜。

 

※闘病戦記(ホスピタル・デュエル)は2号店に移動しました。

読みたいという方は「レェッツ・コンバイィン!


07/18 闘病戦記(ホスピタル・デュエル)-第一話「ヤルダバオト絶体絶命!?」-

皆さんは健康に自信はおありですか?

管理人もそれなりにあったんですがね、崩れ去ったのですよ。

先日「救急車に担架で担ぎこまれて緊急入院する」という状況になりまして。

7/16に退院して、現在は自宅療養中の身でございますことよ。

入院中にお世話になった全ての人に感謝です。迷惑かけてすいませんでした。

かなり無理を言って退院したので、仕事が出来る体調ではなかったりする。

少なくとも今月中は自宅療養に集中することになりました。

せっかくだから、今の状態をこう表現するぜ!

働いたら負けかなと思ってる 働いたら負けかなと思ってるwwwww(写真は資料です)

まぁ、入院中に貴重な体験をしたので、ていうか症状も検査も結構しんどかったので

せっかくだから一部始終をコラム(物語風味)にしてやるぞ、と。

そんなわけで、よかったら退屈しのぎに読んでおくんなまし〜。

 

※闘病戦記(ホスピタル・デュエル)は2号店に移動しました。

読みたいという方は「レェッツ・ボルトイン!


06/26 続々・決闘者(デュエリスト)ヤルダバオト

遊戯王フィーバーいまだに継続中。

思い入れが暴走してコラム「遊戯王」を2号店にアップしちゃいました。

DSソフト「ナイトメアトラバドール」についてと私のデッキの紹介やらなんやら。

画像多めに使っているんでちょっと重いかもしれませんな。

でも、文字ばっかしじゃ退屈でしょ?ちょっとしたカードの分析とかしながら

色々書いてます。で、あんまり知らない人はカードイラストから

興味を持つ手助けになればいいなと思ったり。

暇潰しにご覧になっていただけると幸いですわ。


06/12 続々・決闘者(デュエリスト)ヤルダバオト

お久の更新です。遊戯王フィーバー継続中。

じっくりまったり楽しんでいます。

遊戯王の神のカード「オシリスの天空竜」のコラムを2号店にアップしました。

実は仕事の事とか先行き不安で落ち着かなくて、体調崩したり色々やってます。

ゲームに変に没頭しちゃうのも不安を忘れる為なのかも。

全部書くと鬱日記になっちゃうんで、今は書かない方向で。

考えが、そして状況がまとまったら報告するかもです。

とりあえず、コンテンツ作るくらいの余裕はまだあるんだなくらいに思ってて下さい。

もう少し頑張ってみます。

あと、VOCALOIDの新作もちょっとづつ作ってます。いつできるかな…(w


05/18 続・決闘者(デュエリスト)ヤルダバオト

「遊戯王」フィーバーがまだ続いてます。何でこんなに楽しいんだろう。

この際なので、感じるままに満喫する事にしたっす。

少し前に、デュエルシミュレーターがパワーアップ。

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ナイトメアトラバドール(NDS)」になりました。

DSなので二画面あるわけだけど、それだけじゃない。モンスターのグラフィックが

3DCGで表現され、攻撃と守備・表示形式を変更すると動いてくれるのが嬉しい。

カードの能力だけでなくビジュアルも楽しめるようになりましたな!

リリー攻撃表示 お注射天使リリーを攻撃表示で召喚!

リリー守備表示 お注射天使リリーを守備表示に変更!

この「お注射天使リリー」はすごく可愛くて管理人お気に入りなのだが、

実は可愛いだけではなく恐るべき能力を秘めたカードなのである。

LV3の下級モンスターだが、プレイヤーのライフを2000支払う事で、

攻撃力が一時的に3000ポイントもアップするのである!

最上級モンスターでも3000を越えるヤツはそれほど多くない。

リリーの特殊能力 攻撃力3400!可愛くて強いッ!!

同様にお気に入りのモンスターカード「人造人間-サイコ・ショッカー」の場合、

LV6の上級モンスターで攻撃力2400。これでもかなり強いのだが、3000には遠く及ばない。

サイコ・ショッカー 攻撃力だけが全てではないけどね。(ウリは罠封殺)

この二枚のモンスターカードに何故これほど思い入れがあるかというと、

TVアニメ「遊戯王デュエルモンスターズ」で共演した際の戦闘描写があまりにも

ツボに入ったからなのだ。

敵プレイヤーは上記のサイコ・ショッカーの姿で登場(中の人は中年サラリーマン…)。

リリーの攻撃力アップはでっかくなった注射を相手にぶっ刺して爆散という、

わかりやすいというか、とてもヒドイ(褒め言葉)演出になっていた。

ちょっとグロい姿のサイコ・ショッカー(中年)が野太い変換音声で攻撃を

宣言する姿があまりにシュールで、初見の時コーヒー牛乳噴きました(w

その演出がカード使う度にフラッシュバックしまくるんですよ、これが。

サイコ・ショッカー 「行け!お注射天使リリー!

リリー攻撃 検診のお時間だぁぁぁぁ〜ッッッ!!」(超ノリノリ)

リリー攻撃 「お注射よ(はーと)」

爆散 愛のお注射で無残に爆散する獣戦士ブラッド・ヴォルスさん(w

個人的には長期シリーズの遊戯王全話の中でも、

屈指の名シーンだと思っています(w


04/19 決闘者(デュエリスト)ヤルダバオト

久々の更新。いや、あんまり話題がなくて…。

平和だったんです、それなりに。ま、適当なネタとしてゲームの話でもしましょうかね。

更新滞ってた言い訳も兼ねて(汗

皆さんは「遊戯王」ってご存知です?トレーディングカードゲームですな。

モンスターや魔法・罠(トラップ)のカードで友達と決闘(デュエル)ができて、

アニメや漫画なんかもあるんで、好きなキャラの魂のカードでなりきっちゃったりとかできる、

集めて使って楽しいキャラグッズとしてもナイスな一品。

過去、管理人も決闘者(デュエリスト)だった事があるんで今も沢山カード持ってます。

すげぇブランクあるのに今頃また集めるのかよ、と思っちゃうわけですが、そこはそれ。

デュエルシミュレーターともいえるゲームがあるんですよ。DSとかGBAとかで。

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ インターナショナル2(GBA)」を今やってます。えみゅで(w

久々に決闘(デュエル)したらえらい楽しいの。やめられない、止まらない。大暴れッスよ!

「狂戦士の魂(バーサーカー・ソウル)を発動!デッキからモンスターを引くたびに攻撃!!」

ずっと俺のターン!ドロー!モンスターカード!(ズバァ!)ドロー!モンスターカード!(ドスゥ!)ドロー!モン(ry

「もうやめて!羽蛾のライフは、もう0(ゼロ)よ!!」(by真崎杏子)

いくらなんでも、そこまではヒートアップしてませんwwwww

てか、狂戦士の魂(バーサーカー・ソウル)はアニメのみで現存してないです。

あったら、すっげぇ使ってみたいけどね(w

そんな感じで久々にゲーム三昧ッス。遊戯王OCGはオンラインでも出来るらしいんですが、

色々面倒なんでえみゅで十分っす。管理人はじっくり考えて遊ぶの好きなんで、

デッキ組んだり、モンスター・魔法・罠(トラップ)とかで戦術組み上げるの楽しいんですわ。


03/20 ゴージャス・デリシャス・ランチタイム

仕事の合間、昼休みの憩いの一時。

気分を一新させて、午後の業務に励む為の充電時間。

今日のランチ(in マクドナルド)でちょっとした出来事があった。

 

「アンタが注文したセット、上がったわよ。早く持って行きなさいξ゚听)ξ」

「ジューシーチキンセット(コーラ・ポテトM)+ハンバーガー。これでお腹も満足…ってあれ?」

「モタモタするんじゃないわよ。他のお客さんの邪魔でしょξ゚听)ξ」

「これハンバーガーじゃなくてチーズバーガーになってるけど?」

「…いつも来てくれるからサービスよ。見つかんないうちにさっさと食べなさいξ゚听)ξ」

「すごい嬉しい。ありがたくいただくよ」

「感謝なんていいわよ。べ、別にアンタが喜ぶトコが見たかったとかそんなんじゃないんだから…。

その代わり、また食べに来なさいよ!絶対だからね!ξ///)ξ」

 

以上、一部始終(一部脚色あり)。

混みあっている昼飯時なので色々あるのだろう(オーダー間違いとか)。

まぁ、そんなわけでちょっぴり豪華で美味しいランチでしたとさ。

ご〜じゃす♪でりしゃす♪でかるちゃぁ〜♪(byランカ・リー)

最近、マクロスF(フロンティア)を見てるので、影響が出ています(w


03/09 ヤルダバオト・イベント支援 in 月寒

先日、3/8は篠原めたるさんのサークル「POWER×CALL」の

サークル参加支援をした。なんとか休みもとれて何よりである。

私自身の出品はなし。今のレベルでは納得できるカタチにならなくてね。

 

ちなみに支援参加の折に、めたるさんより新作ポスター(巡音ルカ)を戴ける事になった。

心よりの感謝を込めて、飾らせて頂く。

巡音ルカ・ポスター うむ、美しい。胸やへそも素敵だが個人的には太ももを推す(w

用意されたルカさんポスターはすべて嫁に貰われていった。完売御礼!である。

Webでの前情報では、「大人キャラにピンクの髪はどうよ」とか「年増設定(って言っても20歳…)」とか

散々な評価だったが、人気がないってワケでもなさそうだ。わからんもんだな。

さて、「VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ03 巡音ルカ MEGURINE LUKA」

デモ曲を聞くと他のVOCALOIDとは違う大人な雰囲気が趣き深い。

嫁になってもらうしかないか!?

 

ルカ「あなたの歌を私にね。構わないけど、その前に聞いてもいい?」

*「なんでしょ?答えられる事ならなんなりと」

ルカ「既にあなたの所にいる、ミク達の力を充分引き出せていると自信をもって言える?」

*「えっ!?そ、それは…(おろおろ)」

ルカ「ミクにご執心のようだけど、私や他の子達(リン・レン)の歌を全員分作る時間は取れるの?」

*「うーん、今はリン・レンACT2の調教してるけど、苦戦中だからなぁ」

ルカ「今はあの子達を大切にしてあげて。私はそのあとでいいから」

*「わかった。ミクやリン達ともうちょっと頑張るよ。もっと自分のレベル上げなきゃ」

ルカ「そう。でも、勘違いしないでね。技術が足りない事を責めているわけではないわ」

*「でも、未熟なP(プロデューサー)は嫌なんでしょ?」

ルカ「歌が好きなら、技術なんて後からついてくるわ。ただ、歌わせてくれないPの所には

行きたくないの。想いを込めた歌曲(ことば)をくれる人のもとで、私は精一杯歌いたいだけ」

*「そっか。今回は諦めるけど、いつか迎えに来るからね!」

ルカ「心から望むなら、いつでも私はあなたのモノになってあげる。その時は英語の歌詞も

歌わせてね。私の特性であるバイリンガルを生かした歌を期待するわ」

*「ど、努力します(英語は万年赤点なんだが…どうする?)」

 

キャラクターボーカルシリーズ・ラストナンバー巡音ルカは手強いようです。

そんなワケで購入はしばらく延期という事でひとつ。


03/02 ザ・アバウト・オブ・不定期コラム2009

2009年版不定期コラム背景画完成。

今年は鏡音リンを描いてみた。ACT2の調教も開始したのでね。

今年中に鏡音ツインズで一曲作れるといいなぁ。(えぇ〜!?)

只今、ミク達の歌に合わせる音楽の方も色々勉強中。

音源とかエフェクトとか色々覚える事山積み。やっぱ、音がショボイと

歌も魅力半減だし、この子達の力を引き出せる歌を作れればな、と。

最終目標は聴いた人達を「みっくみくにとかちつくす歌」を作る事だッ!(w

イキオイで言ってしまったが、まぁなんていうか聴いて楽しい、ノリのいい曲とか

オリジナルで作れたらいいですな。いつできるかわからんけどね。


02/24 お前のドリルで天を突け!

皆さんはTVってよくご覧になりますか?

管理人は見ません。ええ、完膚なきまでに(w

でも、アニメはたまに観るんですわ。どうやって?それは…

 

「ちょっとアンタ、昨日頼まれたのを全部見つけてきたわよξ゚听)ξ」

「えっ、一日で全話ッ!?12GBくらいあったはずなのに…」

「天元突破グレンラガン、これでしょ?ξ゚听)ξ」

「本当に全話あるよ!シェアたん、ちゃんと見つけてくれたんだ」

「か、勘違いしないでよね!暇だったってだけで、

別にアンタの為に一生懸命集めたりなんかしてないんだから!ξ///)ξ」

 

なにやら気まぐれな小人さんが本気出してくれたようです。

今頃少しづつ見てますが、面白い!そして熱い!

カミナのアニキが漢(おとこ)らしくてカッコイイ!ヨーコさんえろ可愛い。

そして、突っ込みどころ満載のグレンラガンの合体シーンに笑い転げる(w

劇画タッチにドリルに熱い台詞、見所満載。久々にじっくり満喫…だね。

あと、創作も少しづつやってます。下書きお披露目してみたり。

鏡音リン下書き


02/08 初音ミク4th_Flash「Love Song 探して(Ver1.5)」完成

え〜大変長らくお待たせ致しましたッ!!

1号館にFlash「Love Song 探して(Ver1.5)」をアップしましたですよ。

ご存知ですかね?「復活の呪文」のあの曲です。懐メロと言って差し支えない曲です(w

知る人ぞ知る歌姫アンナの名曲を、21世紀の歌姫・初音ミクが歌い上げます。

今回は盟友・篠原めたるさんにFlash用のイラスト素材を依頼して、

笑顔が素敵な初音ミク(ムーンブルクの王女Ver)&背景の教会を描いて頂きました。

ご協力に感謝。ミク可愛いよ、ミク。教会描き込みもか・な・りグレート。

歌はミクをびしばし調教して、いきなりVer1.5ですわ。(5回以上作り直し…)

ちなみに音楽の方は、ACIDというソフトウェアを購入して作ってみますた。

初めてドラムを打ち込んでみたが、これが中々楽しい。そして奥が深い。

しかし、Flashで拡大を駆使すると映像がガクガクしちゃうのが問題。

なんか改善方法あるのかな?直せたらアップし直します。

さぁ、今度はミクばっかりでなくてリン・レンの曲も作るぞ!(w


01/24 ねんがんのネットワークドライブをてにいれたぞ!

先日、PC環境のさらなる信頼性の向上と利便性を求めて

ネットワークドライブ(1TB・RAID1対応)を入手した。

ちょいとヘビーな買い物だったけど思い切って購入に踏み切った。

PCの事なんざよくわからんぞ、という方の為に説明してみたりして。

「ネットワークドライブ」とはいわゆる外装HDD(ハードディスク)の強化版である。

通常はUSBでPCと接続して使うが、LAN接続でルータを介して

動作させる事でデータを一括したサーバとして使用可能となる。

さらに「RAID1」とは二台のHDDにそれぞれ同じデータを書き込みして、

記録とバックアップを同時に行う事で信頼性を向上させるシステムの事。

つまり、今までの環境とどう変わったかを纏めると、

「複数台のPCで同一データを大容量で迅速に共有できる上にバックアップも自動で簡単、

データ消滅のリスクを極限まで減らす事が出来るようになった」

という事なのだ。これで大事なデータも安心なのですよ。

管理人の微笑 うはwwwwwちょお便利wwwww


01/12 丑年初のイベント参加

本日篠原めたるさんのサークル「POWER×CALL」のサークル参加(in月寒)である。

私自身は出品はないが支援で参加と相成った。

前回は休みが取れなかったので、この日を一日千秋の想いで待ち望んでいたぞ。

有休申請が無駄でなかった事の証の為に、傷ついた友の片腕となる為に!

新作完売成就の為に!月寒よ!私は帰って来たぁッ!!(byアナベル・ガトー)

気合十分の所に、もはやお馴染みの展開再び。

めたるさん席外す→私一人で店番→なぜか注文特盛+行列→\(^o^)/

中でも、一番インパクトがあったのが、

「ポスターをここの端からこっちの端まで全部下さい」

お前は何を言っているんだ

…あの、ポスター全部って結構な枚数あるんですが…全部ですか?

めたるさんの努力の結晶であるスティックポスター。

その品揃えはというと、まず涼宮ハルヒの憂鬱から

「涼宮ハルヒ」「朝比奈みくる」「長門有希」「朝倉涼子」「鶴屋さん」

「喜緑江美里」「涼宮ハルヒ(バニーVer)」と新作「ハルヒ+長門+朝比奈さん」

さらに、VOCALOID(キャラクターボーカルシリーズ)から

「初音ミク」「鏡音リン・レン」「VOCALOID全員集合」で計11枚。豊富だね。

必死にポスター纏めてたら、なんか人集まってきやがんの。

見世物とちがうから集まんな。はいはい、うしろの貴方は何をご所望?

なにはともあれ新作は完売御礼である。めでたしめでたし。

そして、会場でも市内散策でも同人誌で散財する私達なのでした。

楽しい一日だったぜ!YA──HA──!!


01/01 謹賀新年-JOY・DIVISIONにお越しいただいたすべてのみなさまへ-

新年あけましておめでとうございます。管理人ヤルダバオトです。

昨年は当店にお越し頂き誠にありがとうございます。

本年は、闇市場「JOY・DIVISION」のさらなるコンテンツ充実を目指して…、

え〜まぁ、無理なく営業する予定なので、もしよろしければ今年もそしてコンゴトモヨロシク。

 

皆さんは年末年始、どうお過ごしですかね?

長期休暇や里帰りで羽を伸ばせそうですか?それとも仕事入っちゃってます?

管理人は元旦だけお休みです。大晦日も仕事だったし、

2日から通常営業っスよ。やれやれ。

正直言って、元旦は仕事したくなかったんで

思い切って言っちゃいましたよ。「元旦は…

絶対に働きたくないでござる!

と、まぁそんなカンジでガツンとね!(一部、誇張あり)


トップページにもどらせてくれ。